大仏とカッパのいる干し芋の美味しい町にて
「ただいま」と、帰ってこれる
実家的アート PLAY!空間 「キンコサンチ」
「 本格 金継ぎ教室 」
「 現代書家と過ごし遊ば 書の教室 」
「 アートを楽しめる空間 」
を、行っております。
夏休みの間を、
おばあちゃん家で過ごすような
のんびりとした時間です。
「 キンコサンチ 」
場 所:「牛久駅」西口より徒歩25分 / バスで5分
「つくば駅」よりバスで30分
※ 詳しい場所につきましては
各お申し込み後に、お知らせしております
< 漆をつかった本格的な金継ぎ教室 >
時 間:@ 午前クラス 10:00 − 12:30 (満席)
A 午後クラス 13:30 − 16:00 (満席)
参加費:各4000円 / 全7回 ( 全7回で完成となります )
( 割れの大きさに応じて金粉代別途、100円程度〜 )
募 集:各クラス 7 名程度
持 物:| 陶器や磁器など金継ぎしたい物
( 素材によっては難しい場合もありますので、ご相談ください。
個数に制限はありませんが割れが激しい場合は時間もかかります )
| エプロン
( お洋服が汚れる場合もありますので必要に応じて )
| 破れにくい手袋 ( 漆の被れに弱い方は必須 )
( 漆の被れ(痒みの度合い)の反応については個人差があります。
全く出ない方から、何度やっても痒い方までいらっしゃいます。
それぞれ必要に応じてのご準備をよろしくお願い致します。)
金継ぎ教室スケジュール 2024年 9月 〜
@ 9/15(日)接着 麦漆の作り方
A 10/ 6(日)凹部埋め 刻苧の作り方
B 10/20(日)下地 錆の作り方
C 11/3(日)中塗 漆の扱い方 筆の洗い方
D 11/17(日)粉蒔 粉の蒔き方
E 12/1(日)粉固め 道具作り
F 12/15(日)磨き 呂色磨きの仕方
現在、金継ぎ教室は満席となっております。
空きがあった場合には、また募集をさせて頂きます。
※ 修理依頼のみのご依頼も承っております。
-------------------------------------------------------------------------
講師 土屋 良子
漆工品修理・制作、金箔押。各地の建造物修理現場で金箔押、漆工修理に携わる。
漆工品文化財修理に携わり現在に至る。2018年「日本伝統漆芸展」「東日本伝統工芸展」(日本橋三越)、初入選。
2021年より修理・制作工房「永代漆工」をオープン。全国各地のクラフトビールを樽替わりで楽しめる「麦酒室」も併設。
-------------------------------------------------------------------------
< 各種修理のご依頼 >
金継ぎ、漆の修理各種、御依頼も受けております。
( 仕上げ:黒塗り/ 錫粉 or 真鍮 / 銀粉 / 金粉 )
※ キンコサンチにてお引取、または宅急便でも承っております。
料金等、詳しくは修理を希望される器やお皿などの写真を貼付の上
お問い合わせページよりメールくださいませ。
生徒さんの金継ぎ
< 現代書家と過ごし遊ば 書の教室 >
普通の書道教室では、学べないような滲みを生かした書や、アート制作するように様々な書体にもチャレンジしながら自分らしい書を書けるように、アーティストである現代書家の先生との時間を共に遊び過ごます。
日 時:次回は 10/1(火) 13:30 ー 15:30 頃
10/29(火) 13:30 ー 15:30 頃
参加費:5000円 ※ 初回無料体験中 お気軽に♪
募 集:若干名
持 物:お持ちの書道セット / もちろん手ぶらでもご参加可能です
書家 熊谷 雲炎
取手市、守谷市を拠点に現代書家として活動。7歳より書を始める。19歳で 掃雲書道会師範取得。2010年に粋輝書会設立後、2014年〜2019年まで岡本光平氏に師事。2016年より開智望小学校アフタースクール講師。TBS「NEWSの全力!!メイキング」にも講師として出演。近年の個展に、2023「person in the eyes 」渋谷ヒカエリ (東京) / 雨引観音 (雨引山楽法寺) など
Collections
9月15日 〜 12月15日
※ 金継ぎ教室の日程と合わせての予約制にてご覧頂けます
東京までいかないとアートを楽しめるところがないなぁ・・・
そんなみなさん向けに、金継ぎの日程と合わせて
アートを楽しめるスペースを開けています
昼下がり、お気軽にご連絡の上お越しください。